昨年末 Cimetière du Père-Lachaise を訪れたが,その目的は Goethe も絶賛した Faust の仏語訳者,後に作家・詩人として名を殘す Gérard de Nerval (1808-1855)の墓参。
折角巴里に來たのだから,誰か自分の興味ある人物の墓参りをしてみたかった。
Nervalが Faust第1部翻訳を試みたとき,まだリセ・シャルルマーニュの学生だった。1827年「メルクール」誌に Nerval による«La dernière scène de Faust»「ファウスト最後の場面」が掲載された。これがNerval 最初のエッセイだ。翌年 Nervalは自分の翻訳を出版。その2年後1830年1月3日のEckermannの記述で,Goethe はこのNerval訳 Faust をパラパラめくりながら語っている。
„Im Deutschen mag ich den ‚Faust‘ nicht mehr lesen; aber in dieser französischen Übersetzung wirkt alles wieder durchaus frisch, neu und geistreich.“
(「ドイツ語では『ファウスト』はもう読みたいとは思わないけれど,このフランス語訳はどこもみんな瑞々しくて,新鮮,そして才気に溢れているね。」)
死の2年前の,晩年の Goethe 自らに絶賛された若き翻訳家,文学者の Gérard de Nerval はこうして詩人・作家の道を歩むことになる。
Nerval訳で印象深いのは,Faustが脱獄を拒む狂乱のGretchenを見て思わず独白するこの言葉,
FAUST : Oh! que ne suis-je jamais né!
FAUST : O wär ich nie geboren!(原文)
ファウスト:こんな事なら、生まれて来なければよかった!(拙訳)
これは原文に忠実に訳しているが,実はこれにはヴァリアントがある。Nervalは別訳も自著の巻末に載せている,それがダイレクトで私は好きだ。
FAUST : Ciel! pourquoi suis-je né!
ファウスト:何てことだ!なんで俺は生まれちまったんだ!(拙訳)
この訳の方が20歳そこそこの若者の印象だと思う。 Goethe が frisch, neu, geistreich と形容するその翻訳はまさに老年が Sturm und Drang の詩を懐かしむような感性だったに違いない。
他にも,
FAUST : Si la douce jeune fille ne repose pas ce soir dans mes bras, à minuit nous nous séparons.
FAUST : Wenn nicht das süße junge Blut
Heute Nacht un meinen Armen ruht;
So sind wir um Mitternacht geschieden.(原文)
ファウスト:今晩あのカワイイお嬢さまの寝顔を腕の中で拝めないなら,俺とお前は真夜中を以てお別れだ!(拙訳)
魔女の厨で若返ったファウストの恋への熱情がよく分かる,飾った言葉のない,直接的な台詞が止まらない若さの爆発を物語っている。メフィストへの無茶振りがここは凄いのだ。
ファウストとグレートヒェンの恋が実る場面では,若い二人のあまりにもベタな心の動きを Nerval はこれでもかと訳し切る。もう,読んでいられなくなる程のベタなのだ。
FAUST : Que murmures-tu?
MARGUERITE : Il m’aime —— Il ne m’aime pas.
FAUST : Douce figure du ciel!
MARGUERITE : Il m’aime. — Non. — Il m’aime. — Non. …. Il m’aime!
FAUST : … Il t’aime! comprends-tu ce que cela signifie? Il t’aime!
MARGUERITE : Je frissonne!
ファウスト:何ブツブツ言ってるの?
マルガレーテ:私のことが好き,好きじゃない。
ファウスト:堪らん,天使みたいにカワイイ!
マルガレーテ:好き,嫌い,好き,嫌い……好きだわ!
ファウスト:… 君が好きだ!分かるよね?そう,好きさ!
マルガレーテ:(嬉しくて)…私,震えちゃう!(拙訳)
更に Goethe の著したグレートヒェンのモノローグ,ガラスのハートの乙女心が恋によって堪えられない不安に駆られるこの独白を,Nerval は意訳しつつフランス語の語彙を駆使して韻律をつける。
MARGUERITE:
Une amoureuse flamme
Consume mes beaux jours;
Ah! la paix de mon âme
A donc fui pour toujours!
マルガレーテ:
身を焦がす恋の炎が
めくるめく日々を焼き尽くすの
ああ,穏やかな心はもう,
どこにもなくなっちゃった。(拙訳)
Gretchen :
Meine Ruh ist hin,
Mein Herz ist schwer;
Ich finde sie nimmer
Und nimmermehr.(原文)
グレートヒェン:
こころ安からず、
苦しこの想い
安息を求むるも
佇む所なし。(原文からの拙訳)
このマルガレーテの独白は若き日の Berliozが最初に書いた「ファウストからの8つの情景 作品1」(1829)に採用された。この作品は自費出版されて Goethe にも楽譜が送られたが,返事は来なかった。(Goethe の音楽上の相談役 Zelter がこの作品を酷評したからだ。)後年の大作「ファウストの劫罰」はこの「8つの情景」があってのリメイクだと思って差し支えない。上記の部分もしっかり Nervalのテキストごと「劫罰」に収録されている。Berlioz の音楽的直感には,他の仏訳よりも Nerval の感性溢れる翻訳が響いたのだ。
ここで告白しなければならないのは,これだけ感性溢れるフランス語訳を上梓した Nerval は,このとき未だドイツへ一度も行ったことがなかった。
Nerval はフランス・ロマン主義の詩人として当時の文壇に新風を巻き起こし,ユーゴー,デュマとも親交があった。
感性溢れる詩を創作した Nerval も実は恋をしている。彼はデュマと共同で脚本を書いていたオペラ「ピキロ」で主役の歌手 Jenny Colon(1808-1842)に恋をした。しかしその恋は実らず,Colon は他の男性と結婚し33歳の若さで亡くなった。 Nerval は恋煩いから亡き母親への憧憬などを経て精神に支障を来した。失意と失恋の中で彼は極貧にあえぐ生活をするようになる。
1855年1月26日,Vieille-Lanterne 通りの下水道で首を括って亡くなっている Nerval が発見された。冬を越すために300フランが必要だと書かれた書き置きがあったという。
Nerval の創作態度は後世にも影響を与えている。有名なのは André Breton が「シュールレアリスム第一宣言」の中で,
« Nerval possède à merveille l'esprit dont nous nous réclamons ».
(Nervalは我々の拠り所とする素晴らしい精神を持っている。)
と記している一文である。これは Breton の主張するAutomatisme が Nervalの晩年傾倒したスピリチュアリズムの中に見いだせたことを意味している。
感性に生きた Nerval の詩から一節を紹介してペンを置きたいと思う。
Chanson gothique (ゴシックの歌)より
Belle épousée
J'aime tes pleurs!
C'est la rosée
Qui sied aux fleurs.
美しき花嫁よ
お前の涙が大好きだ!
その流れる雫は
花にお似合いだ。